その他の情報
交通機関

レンタカーをお使いでない場合は、タクシーか、
ウーバーか、マウイバスが主な移動手段になります。
マウイバスも割と島内くまなく網羅したルートになって
いますので、慣れればバスでマウイを遊ぶのも楽しいですよ!
*メインのバスターミナルは、カフルイのクイーンカアフマヌ
ショッピングセンターのバス停になります。バスの乗り継ぎ
ポイントです。
*片道$2 (現金ご用意ください)
*ラハイナ〜カアナパリ ルート25、28
*カフルイ〜ラハイナ ルート20
*ワイレア〜カフルイ ルート10
*カフルイ〜パイア ルート35
パーキング

街歩きに人気のパイア、マカワオ、ラハイナのパーキング
スポット!(車上荒らしなど、めったにないですが、貴重品は車に置きっぱなしにしない方が安心ですね)
*パイア
ハイウェイ沿いのお店の通りにある白線は無料パーキング。空いていたらいつでも停めて大丈夫です。または、Welcome to Paiaの看板がある街の入り口の海側、バスケットコートがある手前にも、無料パーキングが。
ハナハイウェイ沿いの、charley's というブルーの建物の
レストランの裏に、有料パーキングもあります。
*マカワオ
ボールドウィンアベニュー沿いのお店の前、白線が引いて
ある無料パーキングか、マカワオアベニューの交差点を
パイア方面から来て左折したすぐ左手にも、無料パーキングがあります。
*ラハイナ
フロントストリート沿いの白線は無料パーキング。フロントストリートから山側に向かって縦に伸びている小さな通りに入っていただくと、いくつも有料パーキングがあります。
大抵、1時間$4〜くらいです。有料パーキングは、先に
駐車時間を見越してお金を払います。券売機で駐車券を購入して、その駐車券を車のダッシュボードに入れてから
お出かけください。
Uber

スマホで手配できる、配車アプリ。一般のドライバーが空き時間と自家用車を使って行う、タクシーのようなサービス。配車の予約から決済までスマホアプリででき、一般のタクシーよりも割安。
配車の際に、今いるところ(来て欲しいところ)と行き先を入力。金額が表示され、それでよければ正式手配。
大抵数分で到着するので、くるのを待ち、乗車。目的地に到着したら降りるだけというとてもスマート、シンプルな配車サービス。
ハレアカラ情報

ハレアカラ国立公園はマウイ島でも一番の人気スポット。
夜中の3時〜朝7時までは、事前予約しなければ山頂まで
上がることができませんが、それ以外の時間は自家用車で
誰でも山頂までいくことができます。
サンライズもサンセットも美しいのですが、日中の
ハレアカラもとっても美しいのでおすすめ!
火口の中を1時間くらい歩いてみたら、もうそこは宇宙です♪
ビジターセンターで売ってるハレアカラのオリジナルグッズも
可愛いです。鉛筆とか!ビジターセンターは午後3時まで。
Maui News

マアラエアからラハイナまでが渋滞していて、事故なのか
自然渋滞なのか判断できない時やハリケーンなどのお天気情報の最新を確認した時など、スマートフォンでマウイのニュースアプリにアクセスすると便利です♪
イベント情報

大きなアミューズメントパークもないし、夜はお店は早く
閉まってしまうし、イベントが少ない印象のマウイですが、実はいろいろあるのですよ♪
Maui Arts and Cultural Center (MAC)

マウイの島、あちこちでファーマーさん、頑張ってます! マウイオニオンは昔から有名でしたら、玉ねぎに限らず、
いろいろなフルーツ、野菜。大地の恵みのものたちが
オーガニックや有機農法で、大事に育てられ、市場に
出ています。
日本にお持ち帰りもできるものも数々ありますし、
フードトラックなどでお食事もできる朝市があったり
とっても明るく楽しいファーマーズマーケット。
ぜひ、チェックしてみて♪